
トリアの脱毛器を使い始めてもう長くて、脱毛はほぼ完了…
光脱毛やお店での脱毛も含めて、多くの脱毛を体験してきました
色々使ってきた経験からいいますが、トリア脱毛器の効果は…あります!
ですが脱毛器はいろんなメーカーから出ていて、良い悪いといった口コミも色々ですよね。
私がこれから書く内容は、そうした声のひとつかもしれませんが、私自身、人一倍美にはこだわっていると自負していますし、読んでいただいて損はないのかなと思ってます
トリア脱毛器の使ってみて感じたところを、余すこと無くお伝えできればと思います!
\ 限定キャンペーン開催中 /
トリアってどんな会社?
トリアの脱毛器は、女性なら名前は聞いたことがある方は多いかもですけど、どういう会社なのか知っていますか?
知らなくても大丈夫です、私も今調べましたから(笑)
トリアは、全世界のクリニックで使用されるダイオードレーザー技術を発明したメンバーが2003年に創立した会社です。
その専門家たちが家庭用のレーザー脱毛器として製品化したのがトリアのパーソナル脱毛器4Xです。
アメリカでは政府機関FDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の認可を受け、医療機器として販売されていて、男性のひげ脱毛まで出来るパワーを持っています。
ちなみに家庭用のレーザー脱毛器にはトリア以外の製品はありません。

トリア脱毛器の使い方
トリアを使ってみたことのない方のために、使い方を説明しますね!
- 1.充電する
- 2.脱毛器を肌に当ててボタンを押す
これだけです!
一応詳しく書いておくと…
本体と専用充電アダプタをつないで、本体を充電します。充電が終わったら使えます。
※上の画像をクリックすると動画を再生できます
肌にはこんな感じにあて、上のボタンを押して、スタンプのように皮膚に当てていきます
使い方はこれだけ。めちゃくちゃ簡単です
トリア脱毛器は実際に使うとどんな感じ?
それでは実際にトリアの脱毛器をつかうとどんな感じなのか書いていきたいと思います
恐らく最も気になるのが「レーザー脱毛は痛いの?」ということかと思いますが、結論からいうと、、、
痛いです!(笑)ただし痛さは、毛の太さや、部位、レーザーの出力強度で変わってきます。
ひとつひとつ説明しますね。
毛が太いほど痛い
トリアのレーザー脱毛器は黒色に反応してレーザーを照射します
そのためしっかり太い毛であるほど、痛みも強くなります
なのではじめはレベルの低い出力1から、様子を見ながらはじめるのがポイントです。
出力1であれば痛さは軽減されますが、効果も低いので、慣れてきたり、毛が細くなってきたら出力を段階的にあげていくとよいです。
出力をあげて痛みが強い場合には、脱毛する部位を保冷剤などで冷やしておくと痛みが和らぎます。さらに痛みが気になる方は、麻酔クリームを使う方法もあります。

脱毛する部位によっても痛さが変わる
部位によっても痛みがかなり変わってきます。その理由は、肌の薄さと、毛の太さ。
たとえばワキなどの肌が繊細かつ、しっかりした毛の場所は、脚や腕などと比べると、痛みが強いです。
痛みが強い場合は、出力を下げたり、皮膚を冷やしたり、麻酔クリームを塗ると、かなり軽減できました
ちなみに痛さはしっかり効いている証なので、工夫しながら進めてみてくださいね
レーザーの出力レベルによって痛さが変わる
電源ボタンを押すごとに5段階に出力が変わります。説明書のとおりですが、ボタンを押すたびに順番に変わります。
1が最も低い出力で痛みは少なく、5が最も高い出力なので痛みが強くなります。
何の対策もしなかったり、初めての場合だと、出力5は飛び跳ねるぐらいの激痛を伴うかも。
それだけじゃなく、体質にもよりますが、レーザーの熱により火傷を伴う可能性もあるので、はじめから強い出力で使うのは、絶対にやめましょう

トリアの効果が分かった瞬間
私の場合、トリアを買うから脱毛サロンにも通っていたんですけど、行くのも大変だし、予約はとらないといけないし、金額もそこそこするので、サロンで使われてるレーザー脱毛の家庭用があると知ってトリアを試しました。
実をいうとは私はトリアを買ってから、他の家庭用の脱毛器を買いました。トリアの場合だと一度に脱毛できる範囲が狭いから、というのが他の脱毛器を買った理由。
トリアの脱毛器ってみてもらえれば分かるとおり、レーザー照射範囲が小さいです。1cmほど。これで腕とか脚とか広範囲にやっていくのってなかなか大変で、、、、
なので、照射口が広めの光脱毛器を買ってみたんです。でもね。正直言ってトリアと比べると効いているのかどうかが、分かりにくい。
少しずつ毛が弱っていく印象はあるけど、トリアのように毛がスルっと脱毛するような実感とは違いました。
光脱毛を使ってみてはじめてトリアは脱毛効果があるんだな~と。
トリア脱毛器はこんなふうに使えばよい
トリア脱毛器は、顔の鼻から上や局部を除き、基本的に全身に使えるし、効果もサロンやクリニックのレーザー脱毛並みの効果を感じます。
ですが実際にやってみると、この小さなレーザーだけで全身をくまなくやるのは、正直現実的じゃない。
手間の面から考えて、広範囲の脱毛をゼロからやるなら、サロンや光脱毛を併用するのが現実的かなと私は思いました。。
やろうと思えば全部できるんですが相当に手間がかかりますから、、、
ただ、他のどの家庭用脱毛器に比べても、やったときの効果を感じるのがトリアだったんですよね。
広範囲や見えない部分はサロンでお願いしつつ、ワキや腕や脚の気になる部分や、ちょこちょこ生えてきたところのピンポイントな脱毛に使う!っていう使い方が、最もバランスが良いのかなと私は思いました!
もちろん、少しずつコツコツ脱毛されたいって方は全身もOK! あくまで私の場合はって感じなので。。。
レーザー脱毛と光脱毛はどう違う?
レーザー脱毛と光脱毛、2種類が出てきましたけど、どう違うのかだけ、さらっと説明しますね
レーザー脱毛と光脱毛:効果の違い
引用:公式サイト
レーザー脱毛はレーザーが毛根まで届くから、毛根を破壊して毛が抜けます。
光脱毛の場合は光が、皮膚の表面付近の毛を中心にダメージを与えるのみなので、毛が弱り、毛根にはダメージを与えるが弱るのみで、細くなったりはしますが、抜けません。
引用:公式サイト

レーザー脱毛と光脱毛:メンテナンスの違い
またメンテナンスの面でも違いがあります
- レーザー脱毛器 … メンテナンスがいらない
- 光脱毛器 … 光カートリッジの交換が必要
レーザー脱毛器は、メンテナンスフリー。メンテナンスはいりません。
いっぽうで光脱毛器は強い光で脱毛していくので、強い光を発生させるための光カートリッジが必要です。そのため、一定の回数を利用したらカートリッジの交換が必要になります

レーザー脱毛器はトリアしかない!?
私も脱毛器は色々使ってきたんですが、レーザー式だと探してもトリアだけなんですね
家庭用のレーザー脱毛器がトリア以外に実は無いんです
トリアが唯一、レーザー脱毛に関わる特許を取得しているからなんだとか。
つまりしっかり脱毛できるレーザー脱毛をするには、サロンやクリニックでやってもらうか、自宅でトリアの脱毛器を使うかの2択しかないということです。
今は新型コロナも心配ですし、クリニックやサロンは行くが面倒だったり、費用も高額になりがち、、
コロナ禍で不安なことが多い世の名中ですから、ほんとに時代にマッチした脱毛器ですよね
おしまいに
いろいろな脱毛を試してきた結果、全身の脱毛がほぼ完了した私。
とりわけ家庭で効果のある脱毛器として、お世話になったのがセリアの脱毛器です
照射範囲が狭かったり、痛かったり、、といったことはありますが、
痛いからこそ、効果の高いのがレーザー脱毛の魅力ですし、パワーがあるからこそ、照射範囲も狭くして安全面も配慮されているといえるでしょう。
以上、参考になりましたら幸いです。
そふぃあでした( ◜ᴗ◝)


\ 限定キャンペーン開催中 /
おまけ^^
トリアって保証も、かなりしっかりしていて
- 製品に満足できない場合の返金保証(30日間以内)
- 購入後のメーカー保証は2年
「使ってみたら体質に合わなかった…」「しばらく使ってみたら不具合が出た…」なんていう場合に対する保証があるので、購入に対する心配はほぼ無くなったかな
ちなみに製品に満足できない場合の30日間返金保証ですが、
- 痛すぎて使えない!
- 肌に合わない!
っていうような場合でもOK

