


\ 初回限定税込2,178円キャンペーン中! /
オトナの美まつ毛で、キラキラした毎日へ
美容外科の医師、山口華央さんが、まつ毛美容液についてお話されています
とっても分かりやすいのでチェックしてみてくださいね♪
それではエターナルアイラッシュプレミアムについて見ていきますね。
- 色素沈着する化学的な原因
- 色素沈着する物理的な原因
- エターナルアイラッシュプレミアムが色素沈着しない理由
エターナルアイラッシュプレミアムは色素沈着する?
色素沈着とは、いわゆるシミのことです。
具体的には、色素細胞から過剰に分泌されたメラニン色素が表皮や真皮に沈着して起こる黒ずみのこと。
それではなぜ、まつ毛美容液を使うと色素沈着が起きることがあるのでしょうか?
結論からいうと、「ビマトプロスト」という成分が原因です。
ビマトプロストは、眼圧を下げる目薬で、緑内障や高眼圧症の治療に、主に眼科で用いられます。
この成分の副作用として、まつ毛を伸ばしたり、色素沈着させることが知られています。
実際に、ルミガン、グラッシュビスタ、ケアプロストなどの一部のまつげ美容液には、まつ育成分としてビマトプロストを配合しています。


上記は、ビマトプロスト配合のまつげ美容液に関する眼科医院の方も忠告ツイートです。
まつげ美容液は皮膚に塗るものではないですが、使うときに少なからず皮膚に当たってしまうことで、色素沈着が起きるというメカニズムです。
副作用としての色素沈着。正直怖いですね。
となると、気になるのはエターナルアイラッシュプレミアムにこの成分が含まれているのかという点…。
さっそく調べてみました!
エターナルアイラッシュプレミアムの全成分を調査した結果、ビマトプロストは含まれていませんでした。
つまりエターナルアイラッシュプレミアムは、ビマトプロストによる色素沈着の心配はありません。
とはいえ、色素沈着の原因には、ビマトプロスト以外にも無いのでしょうか。
気になってしまったので、さらに調べてみました。
色素沈着の原因は複数ある? 副作用だけ気にすればいいの?
ビマトプロスト以外で、色素沈着の原因として考えられるものは次のふたつです。
- 炎症による色素沈着
- 摩擦による色素沈着
「炎症による色素沈着」は、化粧品利用による皮膚炎から来る色素沈着です。
「摩擦による色素沈着」は、摩擦による刺激から、メラニン色素の生成と排泄のバランスが崩れる結果、色素沈着につながります。
また色素沈着の“原因”というではありませんが、体の場所によって色素沈着しやすい“場所”があります。
皮膚が薄い場所は、あらゆる刺激に弱く、色素沈着を起こしやすいです。
とくに、目元はこれらの色素沈着の原因が重なりやすいので特に注意しましょう!
まとめ:エターナルアイラッシュプレミアムの配合成分による色素沈着の心配はないけど、デリケートな目元には細心の注意を!
エターナルアイラッシュプレミアムは色素沈着するのかどうか調べた結果、まつげ美容液に含まれることのある「ビマトプロスト」という成分が、まつ毛を伸ばすとともに、色素沈着の原因になることが分かりました。
さらに、色素沈着については成分だけでなく、摩擦などの外的刺激にも注意が必要でしたね。
目元が黒ずんでしまうと老けた印象に見えますし、ビマトプロストによる色素沈着は「副作用」から来るものですから健康上でも問題です。
そもそもビマトプロストは眼圧を下げる成分ですから、いくらまつげが伸びるからといっても、本来の使い方ではありません。
色素沈着や健康上の理由から、避けたほうがよいでしょう。
エターナルアイラッシュプレミアムの販売会社情報
販売業者 | 株式会社ハウワイ |
---|---|
運営責任者 | 辻田真吾 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道修町1-2-11 2F |
電話番号 | 0120-905-929 |
メールアドレス | customer@ruban-blanc.shop |
URL | https://howhy.co.jp/ |